http://yobukai.ti-da.net/
スポンサー




FMよみたんUSTREAM
YOBU会×FMよみたんコラボ企画
東日本災害復興支援番組
読谷から日本の為に
  毎週木曜PM13:00~14:00
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

理解

理解



東京電力協力会社の社員が震災直後から、自身の家族の安否も遅れて
知るばかりか、被害状況もなかなか届かないなか、ずっと福島原発の作業にあたり、
惨状を目の前に「先祖、地元、社員を裏切る結果となった」と苦しそうに答えていた

その人は、原発から3kmのところに自宅があり、地元の人たちには
「ルールさえ守ればまったく危険はない」と原発について説明していたと言う

田畑の作物を廃棄し、捨て流す牛乳も毎日搾乳しなければならない、
いつになったら再開できるのかわからないまま、福島産の農作物が敬遠される

あちこちで開催されるチャリティーイベントがどれだけ増えても、こういった問題は
理解されずに次々と沸き起こり、人々はただ黙って避けようとする
そうして福島の人々は黙殺された恐怖感と絶望感に突き落とされる

被災した上、さらに人災と風評災害に遭う人々を思いやり、
理解することも復興と同様、重要なこと

津波に流され離れ離れになったペットたちもたくさんいる
3月11日以降、毎日自分に起きた場合に備え、絶対にちるーと
離れない方法を考えている


千葉で、断水など大変な思いをされたゆくいのお得意さまが沖縄出張で
一年ぶりに来店され再会し、当日の混乱などについてお話をうかがった
今回選んでいただいた陶芸のなかに琉球姫絵皿があったので、
お姫さまに天から祈ってもらいましょう
ちるーといっしょに


読谷村宇座 ♪ギャラリー・カフェゆくい♪ http://www.yukui.com


同じカテゴリー(ギャラリーカフェゆくい)の記事
矢野絢子 ライブ
矢野絢子 ライブ(2012-03-14 16:37)

ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2012-01-16 16:39)

沖縄の日照時間
沖縄の日照時間(2012-01-11 17:05)

十三祝い
十三祝い(2012-01-09 17:37)

七草
七草(2012-01-07 15:48)


Posted by yob at 2011年04月03日   18:41
Comments( 0 ) ギャラリーカフェゆくい
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。