FMよみたんUSTREAM
YOBU会×FMよみたんコラボ企画東日本災害復興支援番組
読谷から日本の為に
毎週木曜PM13:00~14:00
読者登録
読谷村オススメリンク
QRコード

新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
訪問者数
キーワードで探す
Yobuオーナー
琉装一番 (42)
金月ソバ (23)
酎家 (9)
鶴亀堂ぜんざい (92)
民宿おおき (21)
ギャラリーカフェゆくい (98)
復興支援番組 (15)
にーびち映画祭 (20)
座喜味城通りふれあい祭り (18)
クリスタルプランツ (0)
最近のコメント
りーいち / 感謝を込めて♪
ゆくい / 日光浴
かるび / 日光浴
ゆくい / 冬が来た
tikitiki555 / 冬が来た
過去記事
ことば

日々あふれる言葉のなかで
ときに体が震えるほどの衝撃をうけることばに出合う
人間ならではの体験
いくら経験を積んでいても、年齢を重ねても、気づかないことには気づかないし、
答えにたどり着けずに終わることもある人間の一生で、ここで気づくことが
出来てよかった、この言葉に出合えてほんとうによかった、と思える瞬間が
もっともっと増えるといい。やがて自分もそんなことばを生み出せたら、と思う
沖縄にはいまも地中に2千トンを超える不発弾がある。沖縄はまぎれもなく
過去に戦場だった。未だ戦争をしている国がある。それらは学校でも学ぶこと。
でも、それが自分の体験に近い感覚で考えることはなかなか難しい
ある戦争体験者のことば
「戦争はなぜいけないのか。それは
一人、ひとつの命の重さが軽く感じるようになるから」
心にズドンと岩のような石が落ちたかの気持ちがしたことばでした
読谷村宇座 ♪ギャラリー・カフェゆくい♪ http://www.yukui.com
ときに体が震えるほどの衝撃をうけることばに出合う
人間ならではの体験
いくら経験を積んでいても、年齢を重ねても、気づかないことには気づかないし、
答えにたどり着けずに終わることもある人間の一生で、ここで気づくことが
出来てよかった、この言葉に出合えてほんとうによかった、と思える瞬間が
もっともっと増えるといい。やがて自分もそんなことばを生み出せたら、と思う
沖縄にはいまも地中に2千トンを超える不発弾がある。沖縄はまぎれもなく
過去に戦場だった。未だ戦争をしている国がある。それらは学校でも学ぶこと。
でも、それが自分の体験に近い感覚で考えることはなかなか難しい
ある戦争体験者のことば
「戦争はなぜいけないのか。それは
一人、ひとつの命の重さが軽く感じるようになるから」
心にズドンと岩のような石が落ちたかの気持ちがしたことばでした
読谷村宇座 ♪ギャラリー・カフェゆくい♪ http://www.yukui.com